年間1万円達成!!配当金がもらえます(予定です)

投資

この記事を読むのに必要な時間は約 2分41秒です。

こんにちわ、パブロフです。
私は米国ETFに投資をしているのですが、それぞれ年4回の配当があります。
3・6・9・12月にあるので、今回は6月の配当です。
保有銘柄 保有数 1株配当  税引前配当  税引後配当
SPYD 60 0.3657  21.942   15.689
HDV 10 0.8795  8.795    6.288
VYM 10 0.8368  8.368 5.983

計27.96ドル
6月24日 現在1ドル106.53円
日本円で2,979円になります。

本格的にやっている方からすれば少ない額ですが、私にとっては記念すべき瞬間になりました。(まだ貰えていなく、自分で計算しただけですが)
単純計算で4回配当があるので、年間11,914円になります。
月換算993円です。

月換算すると、何も変わりませんが、お金がお金を産んでくれたことや、悩み抜いた結果の成果なので、とても嬉しいです。
年間1万円達成!!
年間5万円も夢ではないのかなと思えるようになりました。

月々の投資額をもう少し増やせるように、節約をして投資額を捻出していけるようにしていきます。

〜〜高配当株3つのメリット〜〜
①生活が豊かになることが実感出来る
不労所得という形で実際に振り込まれるので、携帯代に当てたり、食費に当てたり出来る
②生活の基盤が立てやすい
高配当を出す企業は成熟企業が多く、安定した収益が見込みやすい(
③給与以外の収入源をもつことで、気持ちが楽になる
毎月必ず入ってくる給与という麻薬から逃れる方法です。仕事だけでは無いと考えられるようになる

では、逆に私がデメリットと感じていることです。
〜〜高配当株3つのデメリット〜〜
①資金力が無いと配当金が少なく、何もできない
これは当然ですね、楽して稼げる方法はありません
②減配リスクもある
株式に限らず、見込んでいた収益が取れないこともあります
③不労所得と言っても、銘柄選定や勉強し続けて知識をアップデートすることが必要
自分のお金に旅に出てもらうのですから、留学させた後も授業参観に行ったりすることは必要になります

メリット・デメリットとお話をしてきましたが、メリットに関してはどれだけ今の自分に必要なのか?で変わってきます。
例えば、自分が興味あることであれば、メリットを感じて行動に繋げられるはずです。
逆にそうでなければ、行動に繋げられません。
デメリットに関しては、どれだけリスクを取れるかです。
ここでいうリスクとは恐怖料のこと。
どうなってしまうか分からない未来のために、自分の大切なお金を出すのです。
その未来が不安定なものであればあるほどに、恐怖料(リスク)は上がります。
リスクが上がると、リターンも上がると言ったような考え方です。

月々積み立てて、配当金を増やしていくことの楽しみを持てるのもいいなと思います。
グロース株ではないので、株価の成長としては見込めないこともあります。
あえてデメリットにあげないのは、そこに重きを置いてないからです。
株価は「上がればいいかな〜」と思うぐらいの軽い気持ちでいます。
失敗しやすいのは株価を気にしすぎるということです。
株価を気にしてしまうと、下がっている時、下がり続けている時に損失に耐えきれず売ってしまうこともあるかと思います。
正確には確定していない損失(含み損)なのですが、人間の行うことなので、感情が付きまといます。
その感情と付き合いながらの投資としても高配当株への投資は有効的です。
ただ前提として繰り返しますが、株価はそこまで気にしないということ。

そして株価が下がれば、チャンス!!と感じております。
株価が下がれば、そこでまた買えば良いのです。

コメント