この記事を読むのに必要な時間は約 2分55秒です。
大学生の頃から色々な本を読んできました。
18歳からだとすれば、今は32歳なので14年間
100冊は読んできたんじゃないかと思います(途中全く読んでない時期もありました)
その結果どうかというと、読んでよかったなと思う本と巡り会えたのは少ないということです。
また、著者のエッセンスが詰まった経験値を読んだだけで自分にプラスになるというのは違うかなと思います。
読んだことで知見を広げて実践して初めて自分の経験値になり、読書が活かされるような気がします。
投資もそうです。
昔読んだ有名な本も、すごい!と感銘を受けてセミナーにも行き、意見交換等もしましたが、自分で実践するのに随分と時間がかかりました。
大きな機会損失だと思います。
とはいえ、時間は巻き戻すことは出来ず、今日が人生で一番若い日です。
その出来なかった・動けなかった経験も自分の糧となって今この瞬間を作っています
無駄なことはなかったと思えるように、この瞬間を一生懸命、いや自分らしく楽しくいきていきます。
自分がやってみたいと思うことに挑戦し続けている時間って、人生を豊かにするんじゃないかと思います。
勉強は正直嫌いだけど、社会人になってから「勉強したい!!」と意欲が出てきています。
それは不安の裏返しでもあるかなと思います
勉強の仕方はそれぞれですが、勉強と聞くと座学をイメージしてしまいます。
アフターコロナ後はテレワークの利便性が見直されたり、今までの当たり前が変わってくることが予想されます。
昨日までの非常識は今日の常識に
勉強もネットを見るだけでも出来ます、ただのネットサーフィンなのか、目的があってネットを見るのか、それによって見方や見え方は変わってくるはずです。今いる位置が見る方角が、見る高さが環境が違えば見える景色が違うのが当然です。
これからの時代は今まで以上にたくさんの情報がある中で、取捨選択が今まで以上に迫られることになるはずです。
どんな未来でも自分で選択をして、自分で悩んで選ぶことで、結果を受け入れることが大切なのは今も昔も変わりません。
話は逸れてしまいましたが、勉強の形は様々です。
読書を始め、テレビやラジオと多く有るかと思います。
現に私の妻は英会話をスマホで勉強しています。
サブスクで月4回、1回30分で8000円。
私自身はYoutubeで勉強をしています。無料ですが、あえてYoutube Premiumを使っています。広告が入らないようにすることで、動画に集中したいからです(聞き流すことが多いですが)
テレビやメディアではネガティブなワードが人を惹きつけます。
それはどんな媒体でも同じことです。
テレビを流しっぱなしということは情報を選んで聴けてないのではないかと自分自身に感じることも最近ではあります。
性善説、性悪説という言葉がありますが、人間は少なからず環境に左右されてしまう生き物です。
よく聞くのが部屋が汚いと気持ちも乱れるや、精神状態が部屋の状況に出ると言った具合に環境に影響されます。
これは職場や友人関係も同じです。それも含めて環境要因です。
私自身、他人を変えられないものだと痛感してきたことは幾度となくありました。
他人は変えられないけど、自分は変えられるよなんと台詞もそれ以上に聞いてきました。
それは悩んでいる人にかける言葉なのか?と思うことはそれと同じぐらいありました。
職場だとそう思ってしまっていました。色々な解釈がありますが、一番は自分が納得しているかということに尽きるかと思います。
私は環境の変化もありましたが、引越しを機に物を捨て、部屋を綺麗な状態に保つ(物がないので綺麗とも言えますが)こと、普段の生活を質素にすること、それに幸せを感じることができるようになっていました。
物を持つことで得られる幸せもあると思いますので、価値観は様々です。
自分を変えることで、少なくとも以前よりはストレスが減ってきたと実感しております。
環境に振り回されるのも自分ですし、変えるのも自分というのが今の私にとっての解釈です。
人との繋がりを無くして生きていくことが出来ないように、人との付き合い方以上に自分との向き合い方も考えていきたいです。
コメント