この記事を読むのに必要な時間は約 6分2秒です。
介護職員の睡眠負債について
2日働いたからと言って、8時間寝れば良いの?
もっと寝たい
こんにちわ
りゅうです
介護(介護じゃなくても)夜勤やっていますか?
人が寝ている時間帯に働かなくてはいけないのだろう?
自分で選んでおいてそう思ってはいけないことを感じることがあります。。。
その分休んでるんですけどね。
夜勤業務は、入りの日は気が重く、明けの日は身体が重く大変な仕事だと日々実感だと思います。
夜勤をされている方はどうでしょうか?
介護をされている方も、違う仕事でも夜勤業務はたくさんあると思います。
僕の会社でも夜勤といえども、宿直のような見回り・見守りの仕事もあります。
夜勤専従の方は、日中休んで、夜仕事をされて、明けの日に身体を休めてリズムを戻されたりするのでしょうか。
僕は、夜勤も日勤も全てやるので、夜勤明けで次の日仕事ということも少なくありません。
月の労働時間は、日勤オンリーとの型と比べて同じでも、身体への負担は大きいのではないかと思います。
2交代制ですと16時間程度の勤務時間になる訳ですから、日勤の2倍ですよね。
何とか乗り切って、8時間寝ても、2日分働いた疲れって取れるのかな?
入りの日(夜勤前)に休んでも、自分の中では休んだカウントには出来ないんですが、この気持ちわかります??
さてさて前置きは長くなりましたが
僕には無理だ
睡眠負債とは
日々の睡眠不足が借金のように積み重なり、心身に悪影響を及ぼす恐れのある状態
(引用:Wikipedia)
寝不足が重なると健康状態にも影響してくるようなイメージです。
頭の中がスッキリしなくて良いパフォーマンスが出来ていないなぁ
この前テレビでやってたよ
日本人のおよそ4割は睡眠時間が6時間未満で、睡眠不足の状態なんだって
それを自覚していないと睡眠負債を抱えることになってしまう
2003年にペンシルベニア大学が行った研究によれば、6時間睡眠を2週間続けた被験者グループの脳の働きは、2晩徹夜したグループと同程度まで低下している
今回のテーマだけど、その分寝れば良いのか?
睡眠負債の返済は出来るのか??
負債の返済について
色々調べてみました
負債の返済の仕方にもマナーがあるようです
・睡眠不足にならないように寝る時間を確保すること
・仮眠、日中の15分程度の昼寝
・メラトニン分泌のために朝の日光を浴びること
・夜間のブルーライトを避けること
・寝溜めをすると、ブルーマンデーに繋がる
2013年にペンシルベニア州立大学の研究者らが30人の被験者に行った13泊の睡眠実験では、寝だめなど短期間の長時間睡眠では、眠気が解消されることはあるが、注意力や集中力の回復は期待できないことが示されている
また、睡眠の先行投資としての仮眠、日中に15分程度の昼寝をすること、メラトニン分泌のために朝の日光を浴びること、夜間のブルーライトを避けることなども有効とされる
周りの睡眠不足さん
睡眠負債という言葉は1990年代に生まれたとかなんとか
30年前ぐらいから言葉として認識があるんですね
「慢性的な睡眠不足を抱えている人が睡眠不足を解消するまでに、9時間睡眠を1カ月以上続ける必要がある」という症例結果があるように、睡眠不足はちょっとした借金ではなく、多大な借金と同じくすぐには返済しきれないといった意味を込めて“睡眠負債”と呼ばれるようになったとのこと
日本では、現在平均睡眠時間が6時間以上7時間未満の割合がもっとも多く、6時間を下回る割合も男性34.5%、女性39.6%と非常に高い水準となっています(「健康日本21(第2次)の目標」睡眠による休養を十分とれていない者の割合の減少より)。一般的には「6時間睡眠が理想的」と認識されていますが、実は6時間睡眠でも十分な睡眠とはいえません。つまり、日本人のほとんどが睡眠不足を抱えている状態なのです。
俺・私は寝不足?
・休日に目覚ましはかけずに好きなだけ寝ようとしたとき、平日より2時間以上長く寝てしまう
当てはまれば寝不足です
寝だめ信者あるある。土日に「寝だめ」をすると、翌週以降の分まで寝だめできるのか?
食事を食い溜めしたからと言って数日間大丈夫かというとそうではないように、寝だめも難しいようです。
厳密には寝だめではなく、平日の睡眠不足を補っている状態
土日寝だめしたからと言って、数日間月曜日寝不足な状態で朝を迎えれば火曜日キツイですわ・・・
あくまでその時の状態を回復するということのようです
HP100なのに、寝だめしてもHP120になりません
「寝だめ」さんのデメリットとは?
睡眠負債は大きな借金なので、いきなりは返せないようです。
休日に寝だめして返す→月曜日リズムが崩れて辛い、ブルーマンデー、詰むになってしまうので
平日の睡眠時間を少し増やす
寝だめをせずに、平日の疲れを効率的にとる方法
・休日は夜ふかしせず就寝時刻を平日よりも少し早める
・起床時刻は平日より1時間程度遅くして1~2時間多く睡眠時間を確保する(2時間以上起きるのが遅いと体内時計が狂ってしまう)
・過度な寝酒や夕方以降のカフェインの摂取を避ける
・温度、湿度、騒音、服装(締め付けが強くない感じのにしてみる)
まとめ
仕事・食事について考えることはあるけど、睡眠って疎かにしがちなのかな・・・・
よく「人生の3分1は睡眠です」って言うけど、夜勤をやるようになってから身に染みている
ビール飲みすぎたりすると結構眠り浅かったりするし、次の日の疲れも抜けないなーと思うことも多々あります
しっかりと睡眠を取って人生を楽しみたいなーと思う今日この頃でした。
これ結構効きます笑
最近気付いたのはビール飲まなくても、これ飲むと翌日調子が良い!!
肝臓大事!!!
コメント